新型コロナワクチン・インフルエンザ予防接種のご予約を承っております。
下記、接種のご予約に関しましては、診療時間内にお電話にてお問合せ下さい。
現在、ワクチン・その他のお問合せにより、お電話が繋がりづらい場合がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしております。
他、帯状疱疹ワクチン(シングリックス®)・肺炎球菌ワクチンも実施しております。
詳細は、お電話にてお問合せ下さい。
※お問合せの際は、「何のワクチンか」必ずお伝えください。
◆帯状疱疹ワクチンについて
当院で接種が可能です。
「完全予約制」となっておりますため、必ずお電話にてご予約をお願い致します。
シングリックス®(不活化ワクチン)のお取り扱いを行っております
※不活化ワクチン:病原性をなくした細菌やウイルスの一部を成分としたワクチン
現在、港区在住の方は一部助成の案内が港区ホームページ内に掲載されております。
助成を受けられてのご予約の方は、その旨もお伝えの上、ご予約お願い致します。
帯状疱疹の発症原因:子供の頃にかかる「水疱瘡」のウイルスが原因で引き起こすもの
・水疱瘡が治った後もウイルスは体内の神経節に潜伏しており、過労やストレスなどで免疫力が低下すると、ウイルスの再活性化が起こり
帯状疱疹を発症します。※日本人の9割以上は子供の時かかった水疱瘡のウイルスが体内に潜伏していることが引金と言われております。
・糖尿病やがんなどの免疫力が低下する病気が原因となる場合もあり得ます。
・神経にも炎症が起こるため、皮膚の炎症が起こった後も痛みが続くことがあります。(帯状疱疹後神経痛【PHN】=合併症)
GSK製の帯状疱疹ワクチン「シングリックス®」の特徴
シングリックス®の帯状疱疹発症予防効果は非常に高く、発症予防効果が50歳以上で97.2%、70歳以上で91.3~97.9%と言われております。また、帯状疱疹後神経痛の予防効果も非常に高く、効果は88.8%と言われております。(8年後での有効率:84.0%)
シングリックス®は十分な予防効果と免疫確保のため、2か月あけて2回の筋肉内注射が必要となります。
※2か月~6か月以内に2回目の接種を行う必要があります。
現在シングリックス®は50歳以上の方しか投与できません。
詳細は帯状疱疹のホームページをご覧ください。
オミクロン対応のコロナワクチン接種を
開始しております。(BA.4-5・オミクロン2価ワクチン)
▶予約方法
お電話にてご予約下さい
※尚、最終受付は待機時間があるため
午前の診療:12時半
午後の診療:17時半
となっております。
▶予約可能期間
11:00~12:30
16:00~17:00
※1日あたりの接種枠に限りがありますため、お問合せください
※3回目以降の接種の方が対象となります
必ず前回の接種日とワクチン種類をお伝えください
※接種基準・対象者などの詳細は
厚生労働省のHPを参照ください
従来型のコロナワクチン接種について
※当院での従来型ワクチン接種は終了致しました。
▶1・2回目が未接種の方は当院ではお受けできかねます。3回目の接種以降の方で
オミクロン株対応ワクチンが未接種の方のみ、当院での接種が可能となります。
詳細は、厚生労働省のホームページや各種自治体にお問合せ下さい。